さいたま市にて雨漏り修理、屋根修理〈天窓修理〉


ご依頼のきっかけと当社からのご提案
さいたま市の築35年のご住宅にお住いの方から、天井から雨漏りしているので見ていただけますかとご相談をいただきました。
実際現場に伺うと、屋根に天窓が設置されていましたので、そこが原因などではないかと調査いたしました。やはり、天窓が原因でございました。天窓は非常に雨漏りの原因になりやすい部分でございまして、窓枠と屋根の間に樹脂製のコーキング材を充填するのですが、そのコーキングの劣化が原因で今回は雨漏りしておりました。
施工内容は屋根全体の工事をご提案いたしましたが、お客様のご要望やご予算の関係で防水の部分補修工事を行いました。
施工前
こちらが施工前になります。天窓から雨水が侵入し、ご住宅の内部まで腐食している影響で内装のクロス部分が剥離している状態でございます。
施工中
まず既存のコーキング材を撤去してまいります。
このように経年劣化で隙間が出来ておりましたので、隙間から雨水が侵入し雨漏りが発生しておりました。
▷参考サイト:雨漏りの修理はコーキングだけで大丈夫なの?コーキングの効果と施工方法
板金取り付け
窓枠にはどうしても隙間ができやすいので、今回はコーキングだけでなく板金を取り付けました。板金を取り付けることで出来る限り隙間を無くし、雨漏りのリスクを軽減いたします。
完工
最後に屋根材を戻し、完工になります。
担当者からのコメント
この度はさいたま市にある「さいたま市の屋根やさん」にご依頼をいただきまして、誠にありがとうございました。今回は、天井から雨漏りしているということでご相談をいただきましたが、問題が天窓にございました。天窓からの雨漏りの影響で、住宅内のクロスにまで腐食しておりましたので大きな被害に繋がっておりました。一度屋根から雨漏りをしてしまうと、天井裏などの木材が腐食し耐久性が低下してしまうため、本来であれば屋根の下地材まで施工をする葺き替え工事が好ましい状態でしたが、お客様のご予算の関係で天窓周辺の補修工事を行うことになりました。「さいたま市の屋根やさん」はさいたま市を中心に屋根修理や雨漏り修理を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
▷参考サイト:天窓から雨漏りした場合の原因と修理方法は?優良修理業者の選び方も解説
▷参考サイト:天窓を塞ぐ方法とは?費用や注意点を詳しく解説!
現場住所 | さいたま市 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理、屋根修理 |
施工箇所 | 天窓、屋根 |